« 第9回HONDAクラシックバイク・ミーティング | メイン | 二輪車ユーザーの高齢化 »

ヤマハモバイルコンテンツ

ヤマハは、同社の着信コンテンツサイト「メロっちゃ!」「ウタっちゃ!」「MelodicLover」内の新コンテンツとして、ヤマハブランドのモーターサイクルをテーマにしたさまざまなコンテンツを配信する「Love Motorcycles(ラブ・モーターサイクルズ)」を4月14日に開設した。
ヤマハの着信メロディサービスは2000年3月の配信開始以来、メインサイトの「メロっちゃ!」を中心に、クラブ系音楽の専門サイト「MelodicLover」、国内最大級のオルゴールサイト「美音セレブオルゴール」など専門サイトを取り揃え、総利用者数は累計約400万人に達している。また最近では着うた®サイト「ウタっちゃ!」内に「航空機」をテーマにしたさまざまなサウンドを提供する「AIRPLANE SOUNDS(エアプレイン・サウンズ)」を開設するなど、個性豊かなコンテンツで人気と注目を集めている。
 今回開設し「Love Motorcycles」は、ヤマハ発動機が販売するモーターサイクルをモチーフにした、さまざまな携帯コンテンツを配信するもので、「AIRPLANE SOUNDS」同様、これまでにないタイプのサービスである。
 「Love Motorcycles」では、人気車種のエンジン音を収録した着うた®コンテンツ、各車種をモチーフにした待ち受け画面・待ち受けフラッシュ、おすすめBGMファイルへのリンクなど、バイクを中心にしたバラエティ豊かなコンテンツを提供する。また、各サイトのキャラクターに合わせ、例えば“ギャル系”が中心ユーザーの「MelodicLover」ではサイトのサブタイトルを「SPEED LOVER」とするなど、サイトごとの柔軟性も加えていく。
 開設当初は、ヤマハブランドのモーターサイクルの中でとくに人気の高い4車種、「MAXAM(マグザム)」、「SR400」、「ドラッグスター DS11」、「Vino(ビーノ)」について、エンジンサウンド(Vinoを除く)、待ち受け画面、待ち受けフラッシュ、デコメール(Vinoをテーマにしたi-mode向けコンテンツ)、ムービーコンテンツを用意する。今後は月ごとに車種を追加したり、一つの車種についての特集を組むなどするほか、車種別のおすすめ楽曲を紹介するなど、コンテンツを充実させていく。