« 2008年02月 | メイン | 2008年04月 »

2008年03月26日

第35回 東京モーターサイクルショー

35thtmcs.gif

TOURING MAPPLE MAGAZINE 創刊

touringmapplemagazine.gif

2008年03月23日

Honda Rider's Voice 更新

ホンダ・ライダーズボイスが更新され、2月後半の投稿分が掲載されました。今回もVRX乗りの投稿はありませんでした。

大分、暖かくなって参りました。VRXを冬眠させていた方々、そろそろエンジンをかけてあげましょう。←と自分に言い聞かせるwebmasterでした。汗

2008年03月07日

HONDA DN-01

dn-01_2080228.jpg

Hondaは、低く独創的なスタイリングを持つ車体に、鼓動感にあふれる、水冷・4ストローク・OHC・V型2気筒680ccエンジンと、スロットルレスポンスに優れロングクルージングも快適で、クラッチ操作を必要とせず簡便な操作でスポーティーなライディングを可能とする、新型オートマチックトランスミッション(HFT)を搭載した、大型二輪スポーツクルーザー「DN-01」を3月7日(金)より発売する。ホンダのプレスリリースはこちら

注目すべきはVRXなどと同じ52°V型エンジンを搭載していることですね。また、同日発表のプレスリリースには、DN-01とのコラボレーションヘルメットとして、自身が愛用するショウエイのマルチテックがピックアップされています。52°V型エンジンマニアにして、ショウエイシステムヘルメットフェチの自分としては、お告げに聞こえませんが、みなさん、いかがでしょう?笑

2008年03月01日

Honda Rider's Voice 更新

ホンダのライダーズボイスが更新され、2月前半の投稿分が掲載されました。

同じくホンダのライダーズボイス内、愛車撮影講座が更新され、第25回「露出で写真が変わる」が掲載されました。

バイク駐車場標準マーク策定

173661_thumb.jpg駐車場のゲートまで行かないとオートバイ駐車が可能かどうかわからない。そんなバイクユーザーの不満がようやく解消される。オートバイ受け入れ可能な駐車標準マークを策定したのは、(財)駐車場整備推進機構
 2007年5月に越正毅東京大学名誉教授を座長とした「自動二輪車標準マーク検討委員会」を設置し、地方自治体の駐車対策担当者、警察庁、国土交通省関係者をメンバーとして話し合いを進めてきた。
 バイク駐車場は専用、乗用車と併用、原付との併用など様々な場合が考えられる。様々な駐車場形態に対応するように、駐車マークも考えられた。
 バイク専用駐車場の標準マークは、オートバイの図案の横にPマークが描かれている。また、四輪車の駐車場にオートバイ駐車場が併設されている場合は、従来のPマークの横に、乗用車の図案とオートバイの図案を加えることで、二輪車と四輪車の両方が駐車できることを表すように考えられた。さらに、原付スクーターや自転車の図案も用意し、Pマークに図案を加えるだけで、自転車置き場に原付バイクが駐車可能であることを示すことができるよう組み合わせ自由なマークが考えられた。
 民間の駐車場に掲げられた「P」マークは、交通標識のように法律で定められたものではない。公道の駐車可能を示す交通標識は青地に白文字でPが描かれているが、民間駐車場で使われているPマークは、交通標識と逆の白地に青文字でPを使うのが一般的だ。
 そのため駐車場整備推進機構は標準マークを定め、今年1月からホームページからダウンロードができるようにした。設置方法などのマニュアルに同意すれば、自由に使うことができる。